こそだてナビゲーション

絵本の選び方・読み聞かせの仕方など情報満載

いっすんぼうし


商品名

いっすんぼうし

出版社

福音館書店

著者

石井 桃子

画家

秋野 不矩

出版年

1965

対象年齢

4歳〜

価格

1,210円

日本図書館協会選定
大阪市立中央図書館選定
全国学校図書館協議会選定
厚生省中央児童福祉審議会推薦
 
親ゆびほどの小さな男の子、いっすんぼうしがおわんやはしや針をもらって都へのぼり、りっぱなお屋敷に入って、大臣のお姫さまに仕えます。そして、鬼に襲われたお姫さまを針の刀で助け、鬼が捨てていったこづちで大きくなるという有名な日本の昔話の一つ。なじみ深い一寸法師のお話しが、完全な再話を美しい絵で子どもたちの心によみがえります。

<作者紹介>
石井桃子(いしいももこ)
1907年埼玉県に生まれる。日本女子大学英文学科卒業。文藝春秋社、岩波書店勤務の後、世界の児童書翻訳、研究に従事。1951年「ノンちゃん雲に乗る」で第一回文部大臣賞受賞。1954年、児童文学に貢献したことにより、菊池寛賞受賞。主な創作に「くいしんぼうのはなこさん」、「ありこのおつかい」(以上福音館書店)、翻訳に「こすずめのぼうけん」、「ちいさなうさこちゃん」、「ピーターラビットのおはなし」、「100まんびきのねこ」(以上福音館書店)などがある。
<画家紹介>
秋野不矩(あきのふく)
1908年静岡県に生まれる。1950年、女流日本画家に与えられる最高の賞、上村松園賞を受賞。創画会会員。絵本の仕事に「うらしまたろう」(福音館書店)、「小さな松の物語」、「やまねことにわとり」(ニューヨークAtheneum社)などがある。


レビュー 一覧

maple さん

昔話は、読み手の語り口調が重要な気がして、読む側の親としてはちっと尻ごみしていたのですが、テレビで観るより絵本で読み聞かせた方が圧倒的な集中力をもって聞いているので、やはり絵本の方が良い思いました。この「いっすんぼうし」は、私が知っているお話しと同じだし正統派だと思います。それに、絵も昔風なのに鮮やかな色遣いがインパクトのあるものにしていて、今は、長男の絵本リクエストNO.1になっています。

ページの先頭へ戻る

キーワード検索