こそだてナビゲーション

絵本の選び方・読み聞かせの仕方など情報満載

だいくとおにろく


商品名

だいくとおにろく

出版社

福音館書店

著者

松居 直 再話

画家

赤羽 末吉

出版年

1967

対象年齢

4歳〜

価格

1,100円

サンケイ児童出版文化賞大賞受賞
厚生省中央児童福祉審議会推薦図書
教科書に掲載されている絵本

流れの速い大きな川に橋をかけることを頼まれた大工。大工が思案にくれていると、川から鬼が現れて、橋をかけてあげる代わりに「目玉をよこせ!」という。約束通り橋をかけた鬼は大工に目を要求するが、鬼の名前を当たれば許してくれるという。さて、大工はどうやって鬼の名前を当てるでしょう?墨絵と彩色画を交互に使い、表情豊かな大工や鬼が日本の民話の世界を楽しく表現しています。言葉も絵も、読み聞かせにもっとも適している絵本。

<作者紹介>
松井 直(まついただし)
1926年京都に生まれる。同志社大学卒業後、出版・編集に従事する。1969、1979年世界絵本原画展BIB国際審査委員。1981年にはスロヴァキア共和国文化省から「BIB特別功労賞」を贈られた。「だいくとおにろく」、「こぶじいさま」、「ぴかくんめをまわす」(福音館書店)などの絵本多数。
<画家紹介>
赤羽末吉(あかばすえきち)
1910年東京に生まれる。1959年、日本童画会展で茂田井賞受賞。1962年、「日本の神話と伝説」で小学館児童出版文化賞佳作賞。また1965年には、絵本「ももたろう」(福音館書店)、「白いりゅう黒いりゅう」(岩波書店)で、それぞれサンケイ児童出版文化賞を受賞。1975年、「スーホの白い馬」(福音館書店)で、ブルックリン美術絵本賞受賞。また、1980年度国際アンデルセン賞・画家賞を受賞。他に、「ほしになったりゅうのきば」、「かさじぞう」、「つるにょうぼう」(福音館書店)などの絵本が多数ある。


レビュー 一覧

wasabi さん

むかし話は雰囲気が大事だと思い、語り口調が難しいなぁ〜と
いつも思っています。鬼の貫禄をだすために、いろいろな声で
毎回読み聞かせています。たまに、子供に笑われるときもあります・・・
大工が鬼の名前を当てるところが、子供の一番のお気に入りのようで、
いつもその場面になるの待ち構えていて、「おにろくー!!!」と
大きな声で叫んでいます。

ページの先頭へ戻る

キーワード検索