絵本の選び方・絵本の大切さ・絵本の読み聞かせの仕方など情報満載
HOME
絵本選び
のポイント
これなら安心
おすすめ絵本
毎月お届け
ブッククラブ
おもちゃ選び
のポイント
これなら安心
木のおもちゃ
年代別
リスト
図書館
ランキング
お支払方法
送料
もしもしおでんわ
商品名
もしもしおでんわ
出版社
童心社
著者
松谷 みよ子
画家
いわさき ちひろ
出版年
1970
対象年齢
0歳〜
価格
756円
会員登録
されるとお得です。
会員の方は
トップページ
からログインしてください
まだ眠たいモモちゃんのところに「じりりーん じりりーん」と電話がかかってきます。「わたしは おひさま おはよう おはよう もうあさですよ」。あひる、ちょうちょからも電話がかかってきてお散歩に誘われます。いわさきちひろさんの優しい絵が語りかける、朝の読み聞かせにぴったりの絵本です。
<作者紹介>
松谷みよ子(まつたにみよこ)
1926年東京の神田に生まれる。
1951年「貝になった子供」を出版、第一回児童文学者協会新人賞受賞。以後、「ちいさいモモちゃん」(野間児童文芸賞)をはじめとする”モモちゃんとアカネちゃん”シリーズや”オバケちゃん”シリーズ、”松谷みよ子赤ちゃんの本”シリーズ、「ふたりのイーダ」、「まちんと」などの戦争児童文学、「龍の子太郎」(国際アンデルセン賞優良賞)などの創作のほか、松谷みよ子民話研究室を中心とした民話採集の仕事など精力的に活動している。
<画家紹介>
いわさきちひろ
1918年に福井県に生まれる。14才で岡田三郎氏に師事。デッサン・油絵の勉強を始める。20才にて婿養子を迎え、結婚。夫の勤務先である満州大連へ渡るが夫の自殺により帰国。31才の時、松本善明と結婚、翌年長男が誕生。38才のとき、はじめての絵本「ひとりでできるよ」(福音館書店)を描く。その後、「わたしがちいさかったときに」(童心社)、「あめのひのおるすばん」(至光社)、「戦火のなかの子どもたち」(岩崎書店)などを描く。
※その他の「松谷みよ子」の作品は、HOMEの「著者名で検索」に「まつたにみよこ」と入力し検索するとご覧になれます。
関連おすすめ絵本&おもちゃ
ちゅっちゅっ
著者:MAYA MAXX
864
円
きれいなはこ
著者:せな けいこ
756
円
おとうさんあそぼう
著者:わたなべ しげお
972
円
くだもの
著者:平山 和子
972
円
じどうしゃ
864
円
がたんごとん がたんごとん
著者:安西 水丸
864
円
ドラムの玉おとし
NIC/ニック(ドイツ)
8,640
円
回転オルゴールZOO
HELLER/ヘラー(ドイツ)
8,856
円
ジルケうさぎ
KOSEN/ケーセン(ドイツ)
5,616
円
タオルぐま(小) 黄
K.KRUSE/ケテ・クルーゼ(ドイツ)
3,672
円
ティキ
NAEF/ネフ(スイス)
3,240
円
身長計 ZOO
HELLER/ヘラー(ドイツ)
4,536
円
会員登録
済の方は、
トップページ
からログインしてコメントを書こう!
レビュー 一覧
yuki
さん
いわさきちひろさんの絵が美しくて、引き込まれます。
電話に興味を持ち始めた娘に購入しました。
娘はアヒルが出てくるところが気に入っていて、「もしもし ぐわっぐわっ」と私が読み始めると身を乗り出してきます。
kanon
さん
この絵本とおして電話というものはじめて知った娘。
今では、電話の真似をしてお話するのが大好きです。
この絵本では、おひさまやあひるやちょうちょから
電話がかかってくるのですが、それぞれの声を変えて
読むと喜びます。