ももたろう |
|
商品名 |
ももたろう |
出版社 |
福音館書店 |
著者 |
松居 直 |
画家 |
赤羽 末吉 |
出版年 |
1965 |
対象年齢 |
5歳〜 |
価格 |
1,188円 |
|
会員登録されるとお得です。
会員の方はトップページからログインしてください
|
|
全国学校図書館協議会選定「基本図書」 全国学校図書館協議会第14回推薦 厚生省中央児童福祉審議会特別推薦 第12回サンケイ児童出版文化賞受賞 日本図書館協会選定 大阪市立中央図書館選定
「おじいさんは山へしばかりに、おばあさんは川にせんたくにゆきました」で始まるおなじみの日本昔話。川を流れてきた桃から生まれたももたろうは、おじいさんとおばあさんにかわいがられてすくすくと育ち、賢くて力の強い子になりました。ある日、米を盗んだり、お姫さまをさらったりしている鬼たちのことを聞いて、きびだんごを腰に下げ、鬼たいじに出かけます。途中、「日本一のきびだんご、一つください、おともします」と言う、いぬ、さる、きじを連れて鬼が島へ渡ります。 美しい水彩画が、有名な桃太郎のお話しを忠実に再現しているすばらしい絵本。 再話者と画家が桃太郎の原型、あるべき姿を追求し作りあげた「桃太郎絵本」の傑作。
<作者紹介> 松井 直(まついただし) 1926年京都に生まれる。同志社大学卒業後、出版・編集に従事する。1969、1979年世界絵本原画展BIB国際審査委員。1981年にはスロヴァキア共和国文化省から「BIB特別功労賞」を贈られた。「だいくとおにろく」、「こぶじいさま」、「ぴかくんめをまわす」(福音館書店)などの絵本多数。 <画家紹介> 赤羽末吉(あかばすえきち) 1910年東京に生まれる。1959年、日本童画会展で茂田井賞受賞。1962年、「日本の神話と伝説」で小学館児童出版文化賞佳作賞。また1965年には、絵本「ももたろう」(福音館書店)、「白いりゅう黒いりゅう」(岩波書店)で、それぞれサンケイ児童出版文化賞を受賞。1975年、「スーホの白い馬」(福音館書店)で、ブルックリン美術絵本賞受賞。また、1980年度国際アンデルセン賞・画家賞を受賞。他に、「ほしになったりゅうのきば」、「かさじぞう」、「つるにょうぼう」(福音館書店)などの絵本が多数ある。 |
|
|
関連おすすめ絵本&おもちゃ
 |
のはらうたT 著者:工藤 直子 |
1,350円 |
|
 |
からすのパンやさん 著者:かこ さとし |
1,080円 |
|
 |
アンガスとねこ 著者:マージョリー・フラック |
1,188円 |
|
 |
ぼちぼちいこか 著者:マイク・セイラー |
1,296円 |
|
 |
くまのコールテンくん 著者:ドン・フリーマン |
1,296円 |
|
 |
ガンピーさんのドライブ 著者:ジョン・バーニンガム |
1,296円 |
|
 |
セラ NAEF/ネフ(スイス) |
23,760円 |
|
 |
2重パズル オーストラリア ジョージラック(イギリス) |
6,048円 |
|
 |
3Dジオフィクス ジオジャパン(日本) |
21,600円 |
|
 |
キュービックス 赤 NAEF/ネフ(スイス) |
22,680円 |
|
 |
織り機 ロッテ NIC/ニック(ドイツ) |
3,456円 |
|
 |
汽車セット・つり橋 MICKI/ミッキー(スウェーデン) |
20,520円 |
|
会員登録済の方は、トップページからログインしてコメントを書こう!
絵や色使いがとても懐かしい感じがします。 「かわからももがつんぶく かんぶくとながれてきて」という文章が 「どんぶらこ」じゃないんだ〜と思いましたが、昔話の雰囲気がよく でていて良かったと思います。 |
|