こそだてナビゲーション

絵本の選び方・読み聞かせの仕方など情報満載

おもちゃと絵本2~3歳 Pセット


商品名

おもちゃと絵本
2~3歳 Pセット

対象年齢

2歳~

価格

26,290円

在庫

現在、在庫切れです

在庫切れ

シロフォン付玉の塔
シロフォン付玉の塔
うんちがぽとん
プレゼント包装例(包装紙の色柄は選べません)

良質な木のおもちゃと絵本をセットにしました。出産お祝い、お誕生日、クリスマスプレゼント等に最適です。

<シロフォン付玉の塔> ベック(BECK)/ドイツ

2歳くらいの子どもでも小学生でも夢中になる不思議なおもちゃです。上の穴に玉を入れると斜面を転がって最後に「チロリロリン!」ソ・ファ・ミ・レ・ドと シロフォン(鉄琴)を心地よく奏でます。「泣く子も黙る」と言えるほど、子どもが夢中になり長時間集中するのには秘密があります。これで遊んでいる子どもは、とても心地よく情緒が安定し心が安らぐのです。
子どもの心のなかには「未知への期待感」と「既知への安心感」が同居しています。自分が穴の中に玉を入れると、「コロコロ転がって最後に「チロリロリン」ときれいな音がでるだろうな」と想像し、期待して入れると必ずそのとおりの結果がでるからです。コロコロ転がった先の階段は鉄琴になっていて、その鉄琴は一枚一枚調律してあります。まさに楽器のような美しい音色に子どもも大人もとりこになるでしょう。追視運動の発達も促します。

小さい穴に玉を入れる=指先の運動が必要です。
玉が転がるのを見る=追視運動を助けます。
調律された鉄琴がきれいな音を奏でます。
知覚運動の協応、目と手の協調作業を育てます。

サイズ:巾42.5cm ×高さ28.5cm
内容:玉(直径 約1cm3mm)50個くらい
ヨーロッパの安全性基準(CE)取得

<ベック社の紹介>
ベック社は、ドイツの南西部に位置するバーデン・ヴュルテンベルク州のヒュルベンにあります。数多くの玩具メーカーがある地域としても名高く、優れた木製玩具メーカーの多くが良質なブナ材がとれるこの地で仕事を拡げていきました。ベック社の創設者クリストフ・ベック氏は、この地で生まれ育ち、もともとは機械技師のマイスターでした。戦時中、ロシアの捕虜になっていた頃に、戦災孤児のために木製のおもちゃを作り始めたのがベック氏の玩具製作の始まりです。彼のシンプルで品質の優れたおもちゃが好評を得て多くの人が求めるようになり、戦後の厳しい時代に1946年にはヒュルベンに小さな木製玩具工房を建てるまでになりました。次第にベック社の製品はドイツの幼稚園や施設の子どもたちの手に渡るようになり、生産アイテムが増え続けました。当初よりベック氏は、おもちゃは精密で堅牢で作られるべきと考えていました。やがてその多くはドイツの「子どもの遊びと玩具審議会」で選ばれ、ベック社の名が業界に認められ広く知られるようになりました。1983年、フランクフルトの国際秋季メッセの特別展でトレインカースロープが「Form」賞を受賞。

<うんちがぽとん> アリス館

まだまだ、まあくんはおむつにおしっことうんち。ある日、おばあさんがまあくんに大きなプレゼントをくれました。いったい、これはなんでしょう?帽子かな?ミルクつぼかな?かびんかな?それは、なんとおまるだったのです。さっそく、まあくんはおまるに座ります。「でたかな?まだまだ」、「おかしいな。おしっこもうんちも、ちっともでてこないぞ」・・・まあくんが、おむつをやめて、おまるでうんちができるようになるまでのお話し。あかちゃんからもう一歩大きくなりたい子どもたちへ、ユーモアたっぷりの絵本です。

*絵本の変更・追加は可能です。
ご希望絵本をホームページよりお選びいただき、ご注文時の【通信欄】にてお知らせください。合計金額が変更になる場合は、弊社よりメールまたはお電話にてご連絡させていただきます。

*ギフトラッピングは、それぞれ形や大きさが異なるため、個別包装になる場合があります。


ページの先頭へ戻る

キーワード検索